CSS の background-origin は、 背景画像を表示する領域 (起点)を設定するプロパティ。positionと組み合わせる事で、表示位置を調整する事も可能です。
background-imageと組み合わせてショートハンド(一括指定) background を利用できます。
background-origin Code DEMO
- 共通code
background-image: url(img/cat.jpg);
background-repeat; no-repeat;
border: dashed 10px #000;
padding: 15px;
他の値を持つ場合があります。詳細は以下をご確認下さい
background-origin の詳細
利用できる値
- 境界ボックス
-
border-box
背景は「 borderの外側 」からの相対位置
- パディングボックス
-
padding-box
背景は「 paddingの外側 (= borderの内側)」からの相対位置
- コンテンツボックス
-
content-box
背景は「 内容の外側 (= paddingの内側)」からの相対位置
background-origin の複数指定
複数の背景画像を利用している場合
カンマ ‘ , ‘ で繋ぐことで、背景画像ごとに位置を指定する事ができます。
左(最初に書かれたもの)が一番上、右に行くほど下の画像に対応します。
background-image: url(img/sanple1.png), url(img/sanple2.png);
background-origin: border-box, content-box;
background-origin 設定時の注意
- background-originとbackground-positionを一緒に指定した場合、background-originで指定した位置の左上がpositionの起点となります。
- background-attachment: fixed; の場合、background-originは無視されます。
- background-originは背景画像のみ適用。背景色には適用されません。
ブラウザ対応状況 (2020/07 現在)
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
※より詳細な情報、最新情報、他バージョン対応などを確認されたい場合は Can I use 等のチェックサイトでお調べ下さいm(__)m
コメント