CSS の background-position は、 background-origin で設定された位置を起点として、背景画像の表示位置を設定するプロパティです。
background-imageと組み合わせてショートハンド(一括指定) background を利用できます。
background-position Code DEMO
- 共通code
background: #ff6455 url(img/2736.png) no-repeat;
他の値を持つ場合があります。詳細は以下をご確認下さい
background-position の詳細
利用できる値
- 無指定 (初期値)
-
auto
auto 又は 無指定の場合は (left top) になる
- 1点指定 (ショートハンド)
-
center
(center center) という指定と同じ
-
top
(center top) という指定と同じ
-
bottom
(center bottom) という指定と同じ
-
right
(right center) という指定と同じ
-
left
(left center) という指定と同じ
-
10%
(10% center) という指定と同じ
-
20px
(20px center) という指定と同じ
- 2点指定
-
30% top,
right bottom,
10px 10px
横位置と縦位置をスペースで区切って繋ぐ。
キーワード同士の場合は順不同で良いが、数値や%の指定がある場合は「横 縦」の順に指定する。 - 4点指定
-
left 20px bottom 10%
キーワードと数値をスペースで繋ぐ。
キーワードで基準点を決め、そこからの相対位置を数値で指定する。
background-position の複数指定
複数の背景画像を利用している場合
カンマ ‘ , ‘ で繋ぐことで、背景画像ごとに位置を指定する事ができます。
左(最初に書かれたもの)が一番上、右に行くほど下の画像に対応します。
background-image: url(img/sanple1.png), url(img/sanple2.png), url(img/sanple3.jpg);
background-position: left, 10% 100%, 20px center;
background-position 設定時の注意
- background-positionは、基本的に「横 縦」 の順に指定します。
- キーワードでの指定がない場合は「left top」が基準点です。
(ショートハンド 及び 50%, 100% を除く) - 1点指定(ショートハンド)の場合、省略された側は center となります。
- キーワード指定は、要素と背景画像の両方を指し
- center ⇒ 要素の中央、画像の中央
- top ⇒ 要素の上端、画像の上端
- bottom ⇒ 要素の下端、画像の下端
- left ⇒ 要素の左端、画像の左端
- right ⇒ 要素の右端、画像の右端
が一致するように配置されます。
- 0%, 50, 100% は、キーワード指定と同様に扱われ
- 0% ⇒ top 又は left と同じ
- 50% ⇒ center と同じ
- 100% ⇒ bottom 又は right と同じ
となるよう配置されます。
- 上記以外の % 及び 固定単位での指定は、全て基準点からの相対となり
- 10% ⇒ top 又は left から 10%
- 50px ⇒ top 又は left から 50px
となるよう配置されます。
※固定単位 ⇒ px,em,rem… 等htmlで使用可能な一般的な単位
(絶対的な長さの単位、及び、相対的な長さの単位の一部) - background-positionは「画像」のみに反映されます。
(gradientは固有のサイズを持たない為、適用されません)
ブラウザ対応状況 (2020/07 現在)
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
※より詳細な情報、最新情報、他バージョン対応などを確認されたい場合は Can I use 等のチェックサイトでお調べ下さいm(__)m
コメント