こんにちは!日々Wordpressと格闘している Millmiです^^
WordPressでのサイト作成に欠かせない「Smart Custom Fields」とカスタム投稿。
最初のころは、編集画面の「表示条件(投稿)」で、「投稿・固定ページ・カスタム投稿」どれでも個別のページを指定できていたのに、、、
1年位前?? から、カスタム投稿の個別ページ(投稿ID)が指定できなくなっていました><
カスタム投稿の個別ページ(投稿ID)指定がしたい!!
カスタム投稿の個別ページ(投稿ID)指定が出来ない、この不便に耐え忍んで(ww)いましたが、、、
ついに耐えきれなくなって探したところ、、、
とってもありがたい解説を見つけ、参考にさせて頂きました。FixCode様ありがとうございますm(__)m
参考サイトより、かなり安直な修正にしています _ _;;
これでOKだと思いますが、ご利用は自己責任でm(__)m
修正方法(簡易バージョン)
SCFのコードを直接触るので、相応の覚悟?!! と バージョンアップ時のメンテナンスは必要です。
wp-content/plugins/smart-custom-fields/classes/class.rest-api.php
の40行目あたり
※利用バージョン 4.1.3
public function get_all_posts() {
$all_posts = get_posts(
array(
'post_type' => array( 'post', 'page' ),
▼カスタム投稿タイプ(スラッグ)を追加
public function get_all_posts() {
$all_posts = get_posts(
array(
'post_type' => array( 'post', 'page', 'カスタム投稿タイプ' ),
これだけ^^。
カスタム投稿が複数ある場合は、それぞれの「カスタム投稿タイプ(スラッグ)」をカンマでつないで追加すればOKです。
これでSmart Custom Fields 編集画面「表示条件(投稿)」の ID枠から、追加したカスタム投稿の個別ページを選択できるようになります\(^o^)/
コメント